« 運転中の携帯電話の罰則 | トップページ | 元記事の、本題以外のことですが »

それと学歴とどう関係があるの?

 民主党の岡田代表が兼職禁止規定を知らなかったという記事を読んで「本当か?」と思った公務員は多かったと思う。公務員としては基本的なルールで、概略は当然知っていなければならない。
 「知っていたが自分のケースは無報酬なので適用外だと誤って認識していた」と言うのなら(もちろんそれでも違反は違反だが)あり得る話だとは思う。もっとも、詳細まで把握していないとしても、大丈夫なのかどうか人事担当の部署に確認するのが当たり前だと思うけれど。確認もせずに、確認の必要性も感じずに兼職していたと言うのは考えにくい。

 その一方で、小泉さんの東大がどうのこうのは余計でしょ。どんな経歴だろうと、国家公務員であるからには国家公務員法に従う必要があるし、当然それを知らなければいけない。こういうところで大学名を出すことを疑問視する必要があると思うんだけど。

|

« 運転中の携帯電話の罰則 | トップページ | 元記事の、本題以外のことですが »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それと学歴とどう関係があるの?:

« 運転中の携帯電話の罰則 | トップページ | 元記事の、本題以外のことですが »