オリンピック(いろいろ編4)
もうすぐ閉幕。ああ、終わってしまうんだ。残念、そして、ありがとう。
僕の記憶に残っているのは84年から。その前、80年のモスクワボイコットは小学校1年生だったけれど全然記憶にない。一方、84年ロス大会の開会式の様子は、音楽とともによく覚えている。
多分、今回が今までで一番関心を持ち、よく観たオリンピックだと思う。
オリンピックの音楽では、印象に残っているのは数曲しかない。いずれも、テレビ局のオリンピック番組テーマ曲。それも全てNHK。実際には民放各社にもテーマ曲があるはずだけれど、知らない人も多いんじゃないかな。過去の曲で「これはオリンピックのテーマ曲だったよ」と言っても、わからないことが多いと思う。
冬の大会では、直近のソルトレークのMISIAさんの曲と、どの大会か思い出せないけれど高橋真梨子さんの曲。夏の大会では、アトランタの時の、大黒摩季さんの「熱くなれ」。そして今回の「栄光の架橋」。
室伏選手が金メダルになったとのこと。本人はどのような気持ちなんだろう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント