アンテナショップあれこれ
上京ついでに、東京駅と新宿駅近く、合計3つのお店に行ってきた。
まずは北海道フーディスト。乳製品、お菓子、水産加工品、畜産加工品、グロサリー、週替わりのイベントコーナーにイートインスペース。全体的に、結構ゆったりとしたスペースという印象を受けた。並んでいるのはほとんどが飲食関係だが、ファイターズグッズも一部置いてある。
「北の雄大な大地や海でとれた、ほんものの味覚を、東京の都心にいながら味わえる、それがFOODISTです」(パンフレットより)
場所は東京駅の地下街直結のビルの1階。
翌日、新宿サザンテラスを久々に歩いて見つけたのが広島ゆめてらす。1階と2階があり、1階は名産品ショップ、イベントコーナーにレストランと地酒ショットバー。2階は観光・就職・各種情報コーナー。ただし、僕が行った日は2階が休みだった。
フーディストに比べるとかなり狭いが、これは比べても仕方ない。ドアを入ってすぐ右にあるのがもみじ饅頭。バリエーションはそれほどないものの、まずはこれを、といったところか。
「きてみんさい広島の街へ 食べてみんさい名物お好み焼 きっとあるよ発見するものゆめてらすに」(パンフレットより)
ちなみに地酒ショットバーは月替わりで25銘柄の地酒が楽しめるとのこと。また、店内のポスターには奥田民生さんが登場していた。
そのもう少し南にあるのが新宿みやざき館KONNE。広島ゆめてらすよりも広く、1階は食品、軽食が、2階は観光、工芸品、そして焼酎のコーナーがある。焼酎は145銘柄。
ここはパンフレットにも工夫があり、県全体の観光マップや宮崎へのアクセス紹介が出ていて、さらに主要な本文には英訳も付いている。また、焼酎の銘柄一覧表は別紙となっている。
「ここには、たくさんの南国宮崎が詰まってます」(パンフレットより)
長時間滞在できなかったのでこれ以上は書けないが、大きな駅の近くなので、機会があればどうぞ。
追伸:北海道フーディストには、「あれ」は置いていなかった。考えてみれば当然か… ちなみに1月にはチョコレートフェアがあるとのこと。
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
最近のコメント