« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

お帰りなさい

 ジョージア3人娘の交代からしばらく経ったが、

続きを読む "お帰りなさい"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

書いたら変わっていた

 CMでプリティ・ウーマンの主題歌が流れてきた。てっきり、女性をターゲットにした金融のあの会社だと思ったら、何か雰囲気が違う。

続きを読む "書いたら変わっていた"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

鉄道事故の報道を見て思うこと

 水曜日の朝のテレビで、鉄道事故の現場に行ってきたコメンテーターが言っていた。
 「わずかな音をも頼りに救助している、だから上空の報道ヘリをやめてくれないか、と救助活動の方から言われた。確かに、現場ではうるさくて話も出来ない。このような時に報道各社の協定か何かで、ヘリを1つにする等の方法がとれないものか」

続きを読む "鉄道事故の報道を見て思うこと"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

159.…

 うちの会社の、僕がいる部署のFAXはよく赤ランプが点滅する。紙がうまく排出されていないというサインだ。片面使用済みの紙を使っている影響かもしれないが、だからといって新しい紙を使うのはもったいない。一度片面を使った紙は平らではなく、どうしても引っかかってしまう。そんなわけでそのまま。それでいいのかと思うのだが、打つ手が浮かばない。

続きを読む "159.…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

同じ曲でも

 アサヒカクテルパートナーのCMに替え歌で登場しているのが、自動車ショー歌。そう、小林旭さんの曲だ。この曲、実は、

続きを読む "同じ曲でも"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

鉄道事故

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
また、被害に遭われた方、ご家族の方や関係者の方にお見舞い申し上げます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

○と◎の違い

 職場にてふと思い付いたこの話題。ここを読んでいただいている方はタイトルを見て何を思い浮かべただろうか。

続きを読む "○と◎の違い"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

制服の続き

 CMの世界で消費者金融以外の制服と言えば、やはり飲食関係か。マクドナルドやミスタードーナツの店員姿なら思い浮かぶという人もいるだろう。ということを先日の記事で書き忘れたなあ、などとのんびりしていたら

続きを読む "制服の続き"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

30万人

 美しい砂浜、そして海。硬い表情で少年が見続けている。見張っているというべきか。その手に銃を持って。

続きを読む "30万人"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

付箋紙のささやかな抵抗

 職場のシュレッダー近くに注意書きがしてあった。

続きを読む "付箋紙のささやかな抵抗"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

エンディングにて

 ソフトバンクの孫社長への取材を中心としたテレビ番組が放送された。僕が帰宅して見たのは、エンディングで役所さんがしゃべっているシーン。

続きを読む "エンディングにて"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

24時間÷15秒

 カロリーメイトには、2点の売りがあると思う。

続きを読む "24時間÷15秒"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CMにずらりと並ぶ制服

 以前から、消費者金融のCMにはかなり厳しいことを書いてきた。特に、アイフルについては、

続きを読む "CMにずらりと並ぶ制服"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

あるテレビ番組から

 女性の国会議員について説明する画面に、次のような表示があった。

続きを読む "あるテレビ番組から"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

意外、と言ったら失礼か

 裁判員制度についての世論調査結果の読売新聞の記事。裁判員をしたくないという人が多いとのこと。僕が注目したのはその理由だ。

続きを読む "意外、と言ったら失礼か"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長電話

 もうここ数年ほど、仕事以外の電話はごく短いものがほとんどになった。加入電話は使わない月の方が多いし、携帯電話も無料通話の範囲内で十分足りる。そんなことをふと思ったのは、

続きを読む "長電話"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ふと思い出したこと

 以前から気になっていて、特に何がきっかけというわけでもないけれど思い出したこと。

続きを読む "ふと思い出したこと"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

またやってくれた、TBS

 ゴルフのマスターズの中継で、

続きを読む "またやってくれた、TBS"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これも電車通勤の影響?

 車で通勤していた頃は、車の中に置き傘を常備していた。折りたたみ傘を自分用のロッカーに入れておくこともできたので、職場の傘立てを使わないことも多かった。

続きを読む "これも電車通勤の影響?"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

プレゼント

 ずっと前からあって知られているプレゼントの両横綱といえば、チョコボールとブルーダイヤだろう。いや、タイプは違えどヤマザキ春のパンまつりもいい勝負か。この中で、

続きを読む "プレゼント"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

メール、メール、メール、メール!

 以前書いた記事で木村カエラさんが出演しているvodafoneのCMについて書いた。そのときのタイトルよりもメールという言葉が1回多いのは、今放送されているバージョンで、

続きを読む "メール、メール、メール、メール!"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

気が付けば

 忙しいという字は心を亡くすと書くんですねえ。

続きを読む "気が付けば"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

再び、昼食代はおいくら?

 以前、この記事で書いた年間の昼食代。職場が変わった関係で、だいぶ変化が出てきた。

続きを読む "再び、昼食代はおいくら?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

歓迎会後日談

 いつもと同じくらいの量のビールを飲んで、料理をおいしくいただき、歓迎会は無事終了。途中で具合が悪くなることもなく、楽しく過ごせた。杞憂に終わってよかった。

続きを読む "歓迎会後日談"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

違いは?

 コーヒーが苦手な僕は、コーヒーのCMの名作をもじって自らを「違いのわからない男」と書いてきた。そんな僕にとって、この違いは何だろう、と思わせることが一つ増えた。

続きを読む "違いは?"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

久々に

 就職して6年間、ずっと同じ定期券で通っていた。その後、勤務地が変わって車通勤になった。
 そしてこの春、3年ぶりに電車通勤に復帰した。

続きを読む "久々に"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

大丈夫かなあ

 今日は職場の歓迎会。異動してきた僕は、歓迎される側。そこで心配なことが一つ。

続きを読む "大丈夫かなあ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

オンエアバトル・ファイナル

 録画しておいたものを、やっと観ることができた。アンタッチャブル連覇を予想した僕だったが、オープニングを観て、その可能性は低いと思った。

続きを読む "オンエアバトル・ファイナル"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Aか?

 血液型を聞いているわけではない。今さら、と思えるこの組み合わせ。そう、

続きを読む "Aか?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

4月1日

 就職してから10回目のこの日。今までにない緊張と不安。

続きを読む "4月1日"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »