« 手抜きで申し訳ありません | トップページ | こんなに涼しいのに »

我流? の碁石の持ち方

 テレビ等で囲碁の対局を見ていただくと、ほとんど同じような碁石の持ち方、打ち方をしているのがわかると思う。
 人差し指の爪と中指のはらで碁石を挟む。碁盤に打つのとほぼ同時に、人差し指を離して中指で押さえる格好になる。所定の場所に置いて中指を離す。
 わざわざこんなことを書くのは、実は、僕は違うからだ。

 囲碁を始めた頃、誰に教わったのかも憶えていないが、僕の石の持ち方は違っていた。人差し指と中指の上下関係が逆。正確に言うと斜めに挟んでいた。つまり、人差し指はほぼまっすぐで気持ち程度に中指寄りに曲がっている。この状態で、人差し指を左にスライドさせて石を置く動作だった。
 これを見ていた誰かが「それでは格好悪いよ」と直してくれた。多分、僕が小学生か中学生の頃。地元の、大人の方だったことは間違いないはずだが、誰なのかわからない。おそらく、その方は中指を上にして挟む打ち方を教えてくれたはずだ。

 ところが、何をどう間違えたのか、中指の下に添える指が、薬指。こんな打ち方はあまりないはずだが、もう修正できずに現在に至る。自分にとってはそれなりに自然な打ち方だが、他人からはどう見えているのだろう。

追伸:打ち方を注視する人はほとんどいないので、薬指を使うようになってから「変わってるね」と言われたことはほとんどない。

|

« 手抜きで申し訳ありません | トップページ | こんなに涼しいのに »

コメント

わたしは「変わっている」と申し上げた記憶が・・・
ってあの頃は薬指じゃなかったんでしたっけか。

でもひざがわりさんの打ちかたは指が綺麗に見えるんですよね。ひそかにコンビニで練習してます。(笑)

投稿: bun | 2005.10.18 23:58

人とは違った流儀を持つ人っていますよね。シュートショートの神様の星新一の煙草の吸い方が変っていた。普通、煙草というと人差し指と中指の間に挿んで吸うものなんだけど、この人は中指と薬指の間に挿んで吸うという癖があるというのをどこかで読んだことがある。他人にはヘンに見えても、本人にはごく普通でさらに気持ちよかったりすることもある訳だ。変態の世界は凡人には判らん(笑)

投稿: O-Maru | 2005.10.19 00:16

「変わっている」と言っていただいた、数少ない方でした。
その頃は当然薬指でした>bunさま
直されたのは地元同好会で教えていただいていた頃ですから。
>>綺麗に
うう、こんな言葉もらったのは初めてかもしれない(涙)

気付かぬうちになってしまいました>O-Maruさん
15年以上これでやってきているので、もう戻せないです。

投稿: ひざがわり | 2005.10.20 00:19

指が長く見えるですよ。<綺麗

(わたしから見れば)とっても碁が強い人で、石を二本の指でつまんで置く人を見たことがあります。わたしは「強そうに見えるから」という理由で打ち方から習った人間なので、実力がすべてだなぁと感心したものでした。

それはともかく「さま」づけはやめてください。(笑)

投稿: bun | 2005.10.20 20:52

>bunさん
長く見えるのは、人差し指よりも薬指のほうが長いから?
もともと手が小さく指も短いので、きれいな打ち方の人はうらやましいです。
「地元同好会の頃」=覚えてから結構経った頃、です。最初は個人指導で、その方の紹介で同好会に入れていただいたのは初段前後の頃、始めてから2年は経っていて、その後のいつか、ですから。相当経ってからですね。

投稿: ひざがわり | 2005.10.22 01:07

ブランド通販店(*^-^*)
スーパーコピーブランドメンズレディースファッション時計バッグ財布を海外通販!
スーパーコピーブランド激安ショッピングサイトです。
送料無料(日本全国)!
サポート体制も万全です。スタイルが豊富で。
最新作も随時入荷いたしております。
ご安心購入くださいませ。

投稿: スーパーコピー財布バッグ | 2020.05.20 09:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我流? の碁石の持ち方:

» 囲碁よろしくネットワークだよ〜タイゼム進出を果す [3210 あほうむ びぎゃn]
 ネット碁のタイゼムに乗り込んだ。ネット碁はyahooとハンゲームでやっていたのだが、ブログを通じて知り合った(といっても、こちらから強引にトラック・バックしかけていって、の話だが)仲間での一番人気がこれだったので、共通体験を持つことがブログのネタにつながるかも、という思いが、出発点である。 ネット碁の魅力は何といっても、碁会所へ行くのと違って手軽であり、しかも同レベルの対戦相手(というか、自分が望む強さ... [続きを読む]

受信: 2005.10.25 15:13

« 手抜きで申し訳ありません | トップページ | こんなに涼しいのに »