もうすぐデビュー26年
「DOWN TOWN 」がデビュー曲だったということ。発売が80年3月21日で、エンディングに使われた「オレたちひょうきん族」の放送開始(81年5月16日)よりも1年以上早かったということ。
ホンダの軽自動車のCMで「う、ふ、ふ、ふ、」が流れていた。これをきっかけにEPOさんのサイトを見て、上記のことを初めて知った。
さっそくホンダのCMから探すが見付からない。軽の車種まできちんと見ていなかった、というよりも曲に気をとられていた。代わりというわけではないが、積ンデ走レのモビリオスパイク、使われている曲は円広志さんの「夢想花」、アーティストはIRVING(アービング) 。他にも豪華な顔ぶれが揃っているのでチェックして欲しい。
話が逸れてしまった。EPOさんの曲で他に思い出すのはコカ・コーラのCMで使われていた「太陽にPUMP!PUMP!」。こちらのCDにも収録されている。「DOWN TOWN 」もここで触れたように、ホンダのFitCMでも使われている。「う、ふ、ふ、ふ、」は発売時には化粧品か何かのCMで見たような気がする。
3曲とも、楽しさを予感させる曲。せっかくだから、楽しいことをたくさん考えてみよう。そしてEPOさんのCDを1枚買ってみようか。
追伸:なぜか連想して思い出したのは矢野顕子さんの「春先小紅」。81年のカネボウ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私のお気に入りは「Wica」というアルバム。
もう10年以上前のアルバムです。たまたま当時テレビでこのアルバムができるまでみたいなのを見て、普通に聴くより少し深く理解できたのかもしれないけど、私の中では、新しいEpoワールドが見えたアルバムです。
投稿: てすこ | 2006.01.19 07:52
実は昨日、EPOの「ビタミンE・P・O」の落札したアナログ盤が着いたばかり。いかにも体育大出身の腐れのない歌い方は今も好きです。
ちなみにあたしの初のコンサートはあっこちゃんの「また会おうねツアー」で81年のことであります。春先小紅を確か歌ってくれたと思う。当時、夫の坂本龍一と一緒にステージに立っておりました。あっこちゃんは「ただいま」以前の初期のアルバムを持っていないので、そろそろと収集する予定です。
投稿: O-Maru | 2006.01.19 21:11
てすこさん、O-Maruさん、コメント(O-MaruさんはTBも)ありがとうございます。
中学の頃にレンタルレコードに(うちにはプレーヤーがなかったので)友達と一緒に行った頃以外は、コンスタントに聴く時期がなかったのですが、今になっても買い求めたくなる作品が多いですね。どれにするか迷いそうです。
ホンダつながりで言えば、CMに坂本美雨さんが起用されていますね。「鉄道員」の映画を観ようと思ったのは主題歌を聴いたからです。
矢野顕子さんはアルバムを1枚持っています。
なお、「う、ふ、ふ、ふ、」が使われているのはこちらです。見つけました。
http://www.honda.co.jp/cmdata/corporation/kei/cm1/index.html
投稿: ひざがわり | 2006.01.21 21:03