« この安定感は | トップページ | 再び、PC不調 »

中くらいがうらやましい

 僕の靴のサイズは24.5。男性にしてはやや小さい方で、探す時には多少苦労する。いいと思ったデザインがあって、少し大きめの靴を指して「これの24.5はありますか」と聞いてもないことが多い。サイズ別に並べてある場合も24センチくらいが下限で、24と24.5は同じ列にまとめられている。それだけ数が少ないということ。さらに、僕の場合はサイズの割には甲が高いので、合う靴が少ない。だから靴選びの苦労は多少はわかっているつもりだった。

 でも、職場の上司の方がもっと苦労されていることを初めて知った。僕の父親くらいの年齢で、役職も非常に上の方なので、仕事以外の話をする機会はほとんどない。身長は僕と同じくらいで、服選びの大変さは似たような部分があるが、靴のサイズが、男性で

22.5

だと言う。申し訳ないけれど、ほとんど置いていないのでは。22.5を探したことはないけれど、見かけたことがないような気がする。靴においても服においても、最頻値近くのサイズの方がうらやましい。体重は変動の余地があるけれど、身長や足のサイズなど、ほとんど変わらないものはどうしようもないのだから。

追伸:かつてやせていた頃の僕の服選びのネックだったのは、ズボンを選ぶ際にお尻だけが大きいことだった。

|

« この安定感は | トップページ | 再び、PC不調 »

コメント

僕は25cm
25も少ないね。子供がすでに6歳で21くらい。
抜かれそうだ。。。。。

投稿: まつり | 2006.02.13 20:09

へー紳士靴ってそうなんですね。
ということは、世の中で一番出回ってない靴のサイズは、婦人靴でも紳士靴でも24.5cmなのかなと、ふと思いました。
ないんですよ、24.5cmのおしゃれな婦人靴。

投稿: 24.5cmの女 | 2006.02.15 16:17

コメントが遅くなりました。すみません。

>まつりさん
6歳で21センチって結構大きい方ですよね。そのくらいの年齢の子供用の靴で、僕同様に選びにくくなければいいのですが。

>Ms.24.5センチさん
女性の靴のボリュームゾーンはどのサイズでしょう。サイズの分布図のようなものを重ねた時、男性用と女性用がちょうどクロスするのが24.5センチかもしれませんね。
あ、僕はおしゃれはあきらめてます(笑)。いや、今後はあきらめないようにします。

投稿: ひざがわり | 2006.02.18 20:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中くらいがうらやましい:

« この安定感は | トップページ | 再び、PC不調 »