正しいポジションはどこか
外出先で利用することが多い、自動水栓。蛇口の下に手を差し出すと自動的に水が出て、手を離すと止まる。ある意味で便利なもの。うちの職場のトイレにもあるのだが、これがどうもいただけない。
手を出す場所の反応域が異様に近い。蛇口から少しでも手を遠ざけると水が止まる。洗いながら手を動かすためには、どうしても蛇口から一定の距離が必要になるが、手を止めた状態では、2センチ程度がぎりぎりの範囲で、それ以上とおいとアウト。
台によって若干差があるようなので、できるだけ遠くまで反応してくれる台を使うようにしている。
これは僕だけかな、と思っていたが、状況がわからない外部の方は、手を出しても水が出ないので壊れていると思って早めに隣の洗面台に移ることもある。また、最近、いろいろなところの自動水栓を使うことがあったが、これほど近づける必要があるところは一つもなかった。やはり、変だ。
業界標準的な、本来のポジションというものはあるのだろうか。もし、うちの職場の状態が通常から外れているとして、それはメーカーの責任か、施工が悪かったのか。安全面にほとんど影響がないことだけれど、気になる。
追伸:建物のリニューアルとともに自動水栓導入。それと同じ時期かその後に貼られた紙に「歯磨き時は水を出しっぱなしにしないように」と。いや、自動水栓だからまず無理だと思うが。
| 固定リンク
« まずいかもしれない | トップページ | 夏と言えば »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント