MNPとは?
たくさんのvodafoneの文字が次々にSoftBankに変わっていくCM。このシンプルさは、余裕と自信の表れか。まさか、打つ手がわからない、ということではないだろう。MNPに向けての競争はすでに始まっているけれど、いよいよ出揃った、という感じ。
ただ、MNPが始まることは知っていても、メールアドレスが引き継げないことを知らない人が僕の周りに結構いて、ちょっとびっくり。僕の勘違いか? と思ってしまったほど。僕の場合は、しばらくは他社に移るつもりはないし、僕自身の携帯のアドレスは重要ではないから、ほとんど影響はないけれど。
そのうち、もっとMNPの話題が出るようになる。当然「MNPは何の略?」と聞かれる。今のうちからいいボケを用意しなくては。
用意しても使われなかったネタもある。「USBは何の略?」に対する「うっそーばかみたい」のように。
追伸:ドコモユーザーの迷惑メール対策としての非常に長いアドレスを見るたびに、大変だなあ、と思う。auの僕にはほとんど来ていない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
> メールアドレスが引き継げないことを
> 知らない人が僕の周りに結構いて、
全然関心がなかったので考えもしませんでしたが、そりゃそうですね。ドメインが変わってしまいますものね。それにしても、
> ドコモユーザーの迷惑メール対策としての
> 非常に長いアドレスを見るたびに、
> 大変だなあ、と思う。auの僕には
> ほとんど来ていない。
あ、auは構わないんですか? わたし、auユーザーで、かつ長いアドレスにしたのに・・・
投稿: blue hills | 2006.10.05 12:30
非常に単純なアドレスなのに、1通しか来ていません。ドコモで@以前が同じアドレスだったらどれくらい来るのかな。
もっとも、最近は各社の対策が進んでいるのかもしれませんね。
投稿: ひざがわり | 2006.10.07 00:14