な、何で?
通勤定期を買った。スイカだけれど、9/30まで有効な定期が切れて、10/1は使わないので飛ばして10/2からの6か月にするため、窓口で買った。
すると、定期券とともにゼブラの蛍光ペン3色セットが出てきた。
何で? 今までこんなことなかったよ。それとも、自動券売機で継続で買っていたから今まで受け取れなかっただけ?
サービスというか粗品というか、よくわからないけれど違和感がある。
追伸:何年か前、特急列車に乗っている時にアンケートの依頼があって用紙とシャーペンを渡され、そのシャーペンはそのままお受け取りください、ということもあった。この時以来の違和感。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モバイルSuicaの販促グッズでしょーか。
JR東日本のCMがまた始まったようだし。
列車乗客者アンケートの謝礼に筆記具というのは、
JRさん大好きですね。私も何度か下請けとしてシャープペンやらボールペンやらの見積りを取りました。
投稿: bun | 2006.10.02 00:52
ご用命は、という文言以外、販促っぽさを表す要素は一切なし。しかも、その文言すら見やすいとは言えず…
やはり、な、何で?
投稿: ひざがわり | 2006.10.02 01:22
本部から配布された販促物が余っているから。
モバイルSuica対応機種、そんなに出回ってないでしょー。
投稿: bun | 2006.10.02 23:19
販促っぽさを(というよりモバイルSuicaを)連想させるものが何一つないので、これが何の役に立つのかな、と思ってしまいました。
まだペンギングッズの方が連想させる効果が強いのではないかと。
投稿: ひざがわり | 2006.10.03 00:27