« 中核市 | トップページ | 森選手のこと »

20世紀最終講義以来

 「カノッサの屈辱」復活という読売新聞の記事。この番組を観るのは、テレビ界の歴史を追った20世紀最終講義以来のことになるはず。懐かしい。
 テーマは携帯電話。僕はそれほど熱心に追いかけてきたわけではないけれど、少なくともCMがらみで思わぬ発見がきっとあるはず。どの辺りに重点が置かれるのか、人名の当てはめがどうなるのか、楽しみだ。

追伸:あるあるの関係者は正座して見ること。

|

« 中核市 | トップページ | 森選手のこと »

コメント

おぉー、いい情報をありがとう!
大好きだったのよ、カノッサの屈辱。
このエントリ見てなかったら、知らないままに、後で悔しい思いをしていた事でしょう。
早速録画スタンバイしました!

投稿: けろちゃん | 2007.02.04 15:39

昨日、時間だけ入れて、今新聞を確認したら、
関西では放映がないみたい。涙
めっちゃ残念ーーー!!

投稿: けろちゃん | 2007.02.05 08:15

うーん、けろちゃんに見ていただけないと思うと、残念です。
(いや、私が番組を作ったわけではないのですが)

投稿: ひざがわり | 2007.02.05 23:10

YouTubeさまさま!!
見ましたよーー!面白かったー!!
相変わらず、よくできた番組でした。

投稿: けろちゃん | 2007.02.28 20:57

見ることができたとのこと。
というわけで書きますが、名称の付け方のセンスはさすが、ただし、歴史内容としてはもう少し突っ込んでほしかった、と思います。
さらに、あの映画の特別番組なのに、なぜあの人が登場しないの? とか、番組の途中に問題が入る場面が見たかった、とか、CM的には会社を移ったあの方のことを大きく取り上げて欲しかった、とか、ああ書いていくときりがありません。

投稿: ひざがわり | 2007.02.28 23:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20世紀最終講義以来:

» YouTubeありがとうー! [*footprint**heartprint* version2]
たたきひざさん ひざがわりさんのエントリで 「カノッサの屈辱2007」が放映されると知り、 以前、実家で兄弟そろって「カノッサの屈辱」を楽しみに見ていた私は 弟と妹に「カノッサの屈辱があるよーーー!」とメールを打ち、 うきうきその日をまっていたのですが、当日新聞欄を見ると、ないっ! webで調べてみると、関西では放映がなーーーい!orz ... [続きを読む]

受信: 2007.02.28 20:55

« 中核市 | トップページ | 森選手のこと »